「四国・九州アイランドリーグ」は日本初の野球独立リーグとして2005年4月に開幕しました。元オリックス・ブルーウェーブ監督で、西武ライオンズ選手として大活躍された石毛宏典さんが創業し、今年で4年目を迎えました。
NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。
NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。
[四国・九州アイランドリーグ公式サイトはこちら]
http://www.iblj.co.jp/
2005年には愛媛から2名の選手が育成選手として指名され、NPB入りを果たしました。2人とも後に支配下登録されています。 2006年に香川オリーブガイナーズの深沢和帆投手が読売ジャイアンツから大・社ドラフト5巡目指名されました! 同年、ガイナーズの伊藤秀範投手も東京ヤクルトスワローズへ育成指名され、翌年に支配下登録されました。 2007年にはガイナーズから三輪正義選手が東京ヤクルトスワローズに大・社ドラフト6巡目指名されました。これまでにNPBへ送り出した選手は11名、また北海道日本ハムファイターズに大・社1巡目指名された多田野数人投手は米オークランド傘下の3Aサクラメントに所属していた2006年後半、徳島にスポット参戦しています。
2008年06月25日
福岡ソフトバンク二軍対四国・九州IL選抜@ヤフードーム
6/3-4(火水)四国の高松(香川)と阿南(徳島)で行われた2試合に続き、今度は四国・九州アイランドリーグ選抜チームが福岡へ遠征してNPB福岡ソフトバンク・ホークス二軍と対戦します。
続きを読む
[7/28(土)10:10〜 @福岡ヤフードーム]
福岡SBH2軍−四国・九州IL選抜
・7/28(土)18:00〜
福岡SBH−東北楽天GE
(パ・リーグ公式戦)
[7/29(日)12:30〜 @雁ノ巣]
福岡SBH2軍−四国・九州IL選抜
・DATA Lab.さん「交流戦速報」あり?
http://il.data-lab.jp/inter/
・福岡Yahoo!JAPANドームへの地図はこちら
・雁ノ巣球場(雁ノ巣レクリエーションセンター公園)の地図はこちら
続きを読む
2008年06月20日
香川オリーブガイナーズ対読売ジャイアンツ二軍@サーパス
[07/05(土)18:00~ @高松サーパス]続きを読む
香川OG-読売ジャイアンツ二軍
NPB二軍(イースタンリーグ)と、四国・九州アイランドリーグ香川の交流戦。有料試合です。
・Island League DATA Lab.さん「交流戦速報」予定みたいですよ。
http://il.data-lab.jp/inter/
・香川県総合運動公園(サーパススタジアム)への地図はこちら
2008年06月18日
080618高知FD対香川OG@東部、香川前期優勝!
香川オリーブガイナーズの選手、監督、コーチ、トレーナーさんやチームスタッフの皆さん優勝おめでとうございます!
[06/18(水)10:00〜12:55頃まで @高知東部]続きを読む
(高知 1勝 7敗、入場者数:197?人)
−−|1|2|3|4|5|6|7|8|9|
香川|0|0|3|0|4|0|0|0|0|計= 7/H= 7/E=1
高知|0|0|0|1|0|0|1|2|0|計= 4/H=12/E= 1
勝ち投手:金子圭太(6勝3敗)、セーブ:塚本浩二(2S)
負け投手:ケリー(マーク・ケリー) (2勝2敗)
[バッテリー]
高知FD:マーク・ケリー(先発●)-山中智貴(5回表一死二塁、6番:金井の打席から)-△ミン・キファン(9回表) [飯田一弥]
香川OG:金子(先発○)-橋本亮馬(6回裏から)-塚本(9回裏S) [堂上隼人]
・DATA Lab.さん「試合速報(版)」より、
http://il.data-lab.jp/s.cgi?Sn=3&Sg=248
東部運動公園(球場)への地図はこちら
2008年05月18日
徳島インディゴソックス対香川オリーブガイナーズ@蔵本
5/22(木)~5/24(土)は徳島市庄町、眉山の麓にある蔵本球場(運動公園)で17時開始のトワイライトゲームで徳島インディゴソックスと3連戦。
5/25(日)は福岡県飯塚市の筑豊緑地野球場へ遠征して福岡レッドワーブラーズと第4回戦、前期ビジター福岡戦はこれが最終です。
5/25(日)は福岡県飯塚市の筑豊緑地野球場へ遠征して福岡レッドワーブラーズと第4回戦、前期ビジター福岡戦はこれが最終です。
<四国・九州アイランドリーグ2008前期>続きを読む
[05/22(木)17:00~ @蔵本運動公園(徳島球場)]
徳島IS-香川OG
[05/23(金)17:00~ @蔵本運動公園(徳島球場)]
徳島IS-香川OG
[05/24(土)17:00~ @蔵本運動公園(徳島球場)]
徳島IS-香川OG
・5/24の試合は四国内CATVで中継されます。リンクは高松ケーブル(CMS)の放送予定。
http://www.cavy.co.jp/tv/mt/cavych/2007/09/post-gainar.html
・蔵本運動公園の地図はこちら
・四国・九州IL公式サイト
http://www.iblj.co.jp/
(モバイル用公式サイト)
http://mobile.iblj.co.jp/
・(徳島)インディゴソックス公式サイト
http://www.indigosocks.jp/
2008年05月14日
080518愛媛MP対香川OG@愛南・南レク
先週2試合行われた首位:香川オリーブガイナーズと2位タイ:愛媛マンダリンパイレーツの首位攻防戦。今度は愛媛のホームゲーム、東予・宇和島・愛南(南レク)と転戦しながら3連戦です。
<四国・九州アイランドリーグ2008前期>
[05/18(日)13:00~ @愛南・南レク野球場]
愛媛MP-香川OG
・愛媛マンダリンパイレーツ公式サイト
http://www.m-pirates.jp/
・DATA Lab.さん「試合速報」もあるかも。
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi?Sn=2
・南レク野球場(城辺公園)への地図はこちら 続きを読む
<四国・九州アイランドリーグ2008前期>
[05/18(日)13:00~ @愛南・南レク野球場]
愛媛MP-香川OG
・愛媛マンダリンパイレーツ公式サイト
http://www.m-pirates.jp/
・DATA Lab.さん「試合速報」もあるかも。
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi?Sn=2
・南レク野球場(城辺公園)への地図はこちら 続きを読む
2008年05月14日
080517愛媛MP対香川OG@宇和島
先週2試合行われた首位:香川オリーブガイナーズと2位タイ:愛媛マンダリンパイレーツの首位攻防戦。今度は愛媛のホームゲーム、東予・宇和島・愛南(南レク)と転戦しながら3連戦です。
<四国・九州アイランドリーグ2008前期>
[05/17(土)13:00~ @宇和島市営丸山]
愛媛MP-香川OG
・愛媛マンダリンパイレーツ公式サイト
http://www.m-pirates.jp/
・DATA Lab.さん「試合速報」も予定されています。
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi?Sn=2
・宇和島市営丸山球場(丸山公園)への地図はこちら 続きを読む
<四国・九州アイランドリーグ2008前期>
[05/17(土)13:00~ @宇和島市営丸山]
愛媛MP-香川OG
・愛媛マンダリンパイレーツ公式サイト
http://www.m-pirates.jp/
・DATA Lab.さん「試合速報」も予定されています。
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi?Sn=2
・宇和島市営丸山球場(丸山公園)への地図はこちら 続きを読む
2008年05月08日
愛媛マンダリンパイレーツ対香川オリーブガイナーズ
愛媛マンダリンパイレーツと二週に渡りホーム&ビジターで6試合。5/16(金)に西条市東予運動公園、5/17(土)宇和島市営丸山球場、5/18(日)は愛南町城辺の南レク運動場(野球場)と地方開催で愛媛県内を東予から南予へ転戦します。
<四国・九州アイランドリーグ2008前期>続きを読む
[5/16(金)18:30〜 @東予] 西条市(旧:東予市)
愛媛MP−香川OG
[5/17(土)13:00〜 @宇和島]
愛媛MP−香川OG
[5/18(日)13:00〜 @愛南・南レク]
高知FD-香川OG
・四国・九州IL公式サイト
http://www.iblj.co.jp/
(モバイル用公式サイト)
http://mobile.iblj.co.jp/
・愛媛マンダリンパイレーツ公式サイト
http://www.m-pirates.jp/
・Island League DATA Lab.さんより「試合速報」も。
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi
・東予運動公園への地図はこちら
2008年05月01日
高知ファイティングドッグス対香川オリーブガイナーズ@高知
ゴールデンウイーク後半の5月、香川オリーブガイナーズはロード続きで九州から四国へ、転戦しながらの5連戦です。5/4(日「みどりの日」)から5/6(火休)の第二節、高知市野球場で高知ファイティングドッグスと3連戦。
<四国・九州アイランドリーグ2008前期>続きを読む
[5/4(日祝)14:00〜 @高知市営] 高知県大原町
高知FD-香川OG
[5/5(月祝)14:00〜 @高知市営]
高知FD-香川OG
[5/6(火休)14:00〜 @高知市営]
高知FD-香川OG
・四国・九州IL公式サイト
http://www.iblj.co.jp/
(モバイル用公式サイト)
http://mobile.iblj.co.jp/
・高知ファイティングドッグス公式ウェブサイト
http://www.fighting-dogs.jp/
・東交バス(株)のサイトから、5/5(月「こどもの日」)は
http://toko-bus.jp/pdf/0804_kodomo.pdf (pdfです)
「こどもの日スペシャル」と銘打って「ガイナーズバスで行く応援バスツアー」 vs 高知ファイティングドッグスが企画されています。
・Island League DATA Lab.さんより「試合速報」もありそうです。
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi
・高知市球場への地図はこちら、競輪場のすぐ隣です。
2008年05月01日
長崎セインツ対香川オリーブガイナーズ@佐世保、かきどまり
ゴールデンウイーク後半、5月はロードが続きます。香川オリーブガイナーズは最初の節、5/2(金)と5/3(土)にビジターで長崎セインツと対戦します。長崎セインツは長崎市(かきどまり)や平戸
<四国・九州アイランドリーグ2008前期>続きを読む
[5/2(金)18:00〜 @佐世保]
長崎St-香川OG
[5/3(土祝)13:00〜 @かきどまり] 長崎市総合運動公園(長崎市柿泊町)
長崎St-香川OG
・四国・九州IL公式サイト
http://www.iblj.co.jp/
(モバイル用公式サイト)
http://mobile.iblj.co.jp/
・長崎セインツ・ホームページ
http://www.dreamerproject.com/
・香川OG球団公式サイト
http://www.oliveguyners.jp/
・Island League DATA Lab.さんより「試合速報」は実施未定ですが、リンクだけ。
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi
・佐世保野球場への地図はこちら
・かきどまり野球場、長崎市総合運動公園への地図はこちら
2008年04月22日
080420福岡RW対香川OG@小郡
遅くなったけど結果を。ロードの福岡レッドワーブラーズ戦を怒涛の三タテで乗り切りました。
続きを読む
<四国・九州アイランドリーグ2008前期>
・四国・九州IL公式サイト
http://www.iblj.co.jp/score/
・香川OG球団公式サイト
http://www.oliveguyners.jp/
・Island League DATA Lab.さん「試合速報」、この日は簡易経過。
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi?Sn=5
[04/20(日)18:01〜21:18 @小郡市野球場]
(福岡 0勝 3敗,入場者数: 289人)
--|1|2|3| 4|5|6|7|8|9|
香川|0|0|1|11|0|3|5|0|0|計=20/H=19/E=3
福岡|1|0|0| 1|1|0|0|0|0|計= 3/H=11/E=0
勝:橋本亮馬(2勝),
負:中江 信(1勝2敗)
[バッテリー]
福岡RW:中江(先発●)-松本健太(4回表無死一塁、5番:丈武の打席から)-△大澤 亮(6回表無死一二塁、9番:シンの打席から)-森 辰夫(8回表から) [ショウ(前田翔)、瓜野純嗣],
香川OG:橋本(先発○)-イ・チャンホ(7回裏から)-福田岳洋(9回裏) [堂上隼人、西森将司]
[本塁打]
香川OG:国本和俊 1号ソロ(3回、中江から)、△ブライス 1号3ラン(6回、松本健から),
※△は左投手/左打者、打者Sは両打ち(スイッチ)。
・小郡球場へマップTBした私のブログエントリーを置いておきます。
http://shikokukagawa83th.ashita-sanuki.jp/
続きを読む
2008年04月20日
080419福岡RW対香川OG@小郡
・四国・九州アイランドリーグ(IBLJ)公式試合結果より
http://www.iblj.co.jp/score/
→ http://www.iblj.co.jp/leaguebaseball_detail/id=17
続きを読む
http://www.iblj.co.jp/score/
→ http://www.iblj.co.jp/leaguebaseball_detail/id=17
・Olive Guyners DATA Lab.さん「試合速報」を参照
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi?Sn=5
現地・福岡の速報人さん、ありがとうございます。
[04/19(土)13:01~16:44 @小郡市野球場]
(福岡 0勝 2敗,入場者数: 553人)
--|1|2|3|4|5|6|7|8|9|
香川|0|0|0|1|0|0|1|5|5|計=12/H=12/E=2
福岡|2|0|1|3|1|1|0|1|0|計= 9/H=13/E=2
勝:高尾健太(1勝),
負:浦川大輔(1敗)
[バッテリー]
福岡RW:浦川(先発完投●) [瓜野純嗣],
香川OG:金子圭太(先発)-△松居伊貴(4回裏無死一三塁、2番:関口の打席から)-岡本健太(7回裏)-高尾(8回裏から○) [堂上隼人、西森将司、堂上]
※△は左投手/左打者。打者Sは両打ち(スイッチ)
[本塁打]
香川OG:堂上 1号ソロ(4回、浦川から)
・小郡球場へマップTBした私のブログエントリーを置いておきます。
http://shikokukagawa83th.ashita-sanuki.jp/
続きを読む
2008年04月19日
080418福岡RW対香川OG@小郡
・四国・九州アイランドリーグ(IBLJ)公式サイトから試合結果。
http://www.iblj.co.jp/score/
→ http://www.iblj.co.jp/leaguebaseball_detail/id=14
http://www.iblj.co.jp/score/
→ http://www.iblj.co.jp/leaguebaseball_detail/id=14
[04/18(金)18:02~20:37 @小郡市野球場]続きを読む
(福岡 0勝 1敗,入場者数: 211人)
--|1|2|3|4|5|6|7|8|9|
香川|0|0|0|0|0|0|1|1|0|計= 2/H= 8/E=1
福岡|0|0|0|0|0|0|1|0|0|計= 1/H= 6/E=0
勝:塚本浩二(3勝),
負:角野雅俊(1敗)
[バッテリー]
福岡RW:角野(先発完投●) [瓜野純嗣、ショウ(前田翔)],
香川OG:塚本(先発完投○) [堂上隼人]
・DATA Lab.さん「試合速報」から簡易経過も参照。
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi?Sn=5
・ガイナマイツONLINE
http://guynamites.com/bbs/gymbbs/
香川OG私設応援団「ガイナマイツ」のサイト。BBSに現地情報の書き込みがありました。
・小郡球場へマップTBした私のブログエントリーを置いておきます。
http://shikokukagawa83th.ashita-sanuki.jp/e21864.html
2008年04月16日
080413松尾晃雅投手、1Aグリーンビル・ドライブから!
ボストン・レッドソックスマイナーの松尾晃雅投手(四国・九州IL、香川OG出)が現地の4/13から、サウスカロライナ州(South Carolina)のシングルA(1A)球団「グリーンビル・ドライブ(Greenville-Drive)」に配属されてさっそく初登板。先発4イニングを投げ被安打2(本塁打1),与四球3,奪三振5の1失点でした。3A、2A、そして1Aカテゴリーの内訳で「ハイA(high-A)」,「シングルA」,「ローA(low-A)」とありメジャーから5軍に相当するそうです。
この日の松尾選手は飛行機で移動してすぐダブルヘッダーに臨んだようです。厳しいけど、これが「メジャーリーグへの道」確実に結果を残し、レッドソックスのプロスペクト(有望選手)になって下さいね。
・サウスカロライナ州グリーンビル付近への地図はこちら
この日の松尾選手は飛行機で移動してすぐダブルヘッダーに臨んだようです。厳しいけど、これが「メジャーリーグへの道」確実に結果を残し、レッドソックスのプロスペクト(有望選手)になって下さいね。
・サウスカロライナ州グリーンビル付近への地図はこちら
・四国・九州アイランドリーグ公式サイト
http://www.iblj.co.jp/
・香川オリーブガイナーズ球団公式サイト
http://www.oliveguyners.jp/
・サウスカロライナ・グリーンビル・ドライブの球団サイト
http://www.greenvilledrive.com/
当然ながら英語表記ですので、辞書を片手に引くか翻訳サイトを活用してください。
・Greenville付近(Greerという町です)の本拠地球場周辺。
”Fluor Field at the West End”です。左翼がやや浅く、ボストンのフェンウェー・パーク「グリーンモンスター」みたいなフェンスになっているようです。
2008年04月15日
福岡レッドワーブラーズ対香川オリーブガイナーズ@小郡
四国・九州アイランドリーグは開幕から4試合を終えて、香川オリーブガイナーズが4連勝で首位。これまで3勝1敗の新加入・福岡レッドワーブラーズが2位に付けています。ということは4/18-20(金土日)、公式戦初対戦となるこのビジター3連戦が、いきなり首位攻防戦!
ホーム開幕を高知ファイティングドッグスに連勝し、先週はビジターで愛媛マンダリンパイレーツと1勝1敗。IL経験のある選手が多く、また九州の大学リーグで活躍していたドラフト候補選手も入団した福岡RW、リーグ新加入といっても強敵ですよ。
・四国・九州アイランドリーグ公式サイト
http://www.iblj.co.jp/
(モバイル用公式)
http://mobile.iblj.co.jp/
・福岡レッドワーブラーズ球団公式サイト
http://www.redwarblers.com/
続きを読む
ホーム開幕を高知ファイティングドッグスに連勝し、先週はビジターで愛媛マンダリンパイレーツと1勝1敗。IL経験のある選手が多く、また九州の大学リーグで活躍していたドラフト候補選手も入団した福岡RW、リーグ新加入といっても強敵ですよ。
<四国・九州IL2008前期>
[4/18(金)18:00~ @小郡]
福岡RW-香川OG
[4/19(土)13:00~ @小郡]
福岡RW-香川OG
[4/20(土)18:00~ @小郡]
福岡RW-香川OG
・小郡市野球場(小郡運動公園)へのリンクはこちら
・Island League DATA Lab.管理人のT.Aさんが九州の試合で速報してくれる人を募集中、とのことです。
[Red Warblers DATA Lab.]
http://rw.data-lab.jp/
試合速報はこちら。(PC用)
→ http://il.data-lab.jp/2008/scored.cgi
(携帯電話用)
→ http://il.data-lab.jp/2008/scorei.cgi
球場から携帯電話でネットに繋げることができれば、プルダウンのフォーム形式で簡単に得点経過などを入力することが出来ます。興味のある方がいらっしゃったらぜひ一度、T.Aさんへメールしてください。
・四国・九州アイランドリーグ公式サイト
http://www.iblj.co.jp/
(モバイル用公式)
http://mobile.iblj.co.jp/
・福岡レッドワーブラーズ球団公式サイト
http://www.redwarblers.com/
続きを読む
2008年04月08日
080406長崎セインツ対香川オリーブガイナーズ、02回戦
<四国・九州アイランドリーグ2008前期>
[4/6(日)13:05〜16:25頃まで @佐世保]
(長崎 0勝 2敗,入場者数:1049人)
--|1|2|3|4|5|6|7|8|9|
香川|0|0|1|1|3|2|1|0|0|計= 8/H=14/E=1?
長崎|0|0|0|0|0|0|0|0|0|計= 0/H= 3/E=3?
勝:金子圭太(1勝),
負:浦俊太郎(1敗)
[バッテリー]
長崎St:浦(先発●)-松田有二(5回表無死一塁、6番:金井から)-△木村吉久(5回表無死満塁、8番:国本から)-土田瑞起(8回から) [松本悠、本山真也],
香川OG:金子(先発○)-岡本健太(7回)-イ・チャンホ(8回)-高尾健太(9回) [堂上隼人]
[本塁打]
なし
※△は左投手/左打者
・DATA Lab.さん「試合速報(版)」より
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi?Sn=6
・四国・九州IL公式サイト
http://www.oliveguyners.jp/
(モバイル用)
http://mobile.iblj.co.jp/
・香川OG球団公式サイト
http://www.oliveguyners.jp/
続きを読む
2008年04月06日
080405長崎セインツ対香川オリーブガイナーズ、開幕戦!
<四国・九州アイランドリーグ2008「ソフトバンク杯」開幕戦>続きを読む
・四国・九州IL公式サイト
http://www.iblj.co.jp/
・モバイル公式
http://mobile.iblj.co.jp/
・Olive Guyners DATA Lab.さん「試合速報(版)」より、
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi?Sn=6
[4/5(土)18:00〜21:20頃まで @佐世保]
(長崎 0勝 1敗,観客数:1497人)
--|1|2|3|4|5|6|7|8|9|
香川|1|1|2|0|0|2|0|0|0|計= 6/H= 9/E=1
長崎|0|0|0|0|0|0|0|0|2|計= 2/H= 7/E=2
勝:塚本浩二(1勝),
負:酒井大介(1敗)
[バッテリー]
長崎St:酒井(先発●)-ゲレロ(8回から) [松本悠],
香川OG:塚本(先発○)-△松居伊貴(9回裏一死一塁、7番代打:熊本誠也から) [堂上隼人]
[本塁打]
長崎St:△松原祐樹 1号2ラン(9回、塚本から)
※△は左投手/左打者。
2008年04月05日
2008年04月04日
080405四国・九州アイランドリーグ2008、開幕戦!
・四国・九州IL公式サイトより、開幕投手が予告されました!
http://www.iblj.co.jp/
モバイル版公式。
http://mobile.iblj.co.jp/
4月5日
片山(徳島) vs 森(愛媛)
浦川(福岡) vs 西川(高知)
酒井(長崎) vs 塚本(香川)
・左側が後攻ホームチーム、右が先攻ビジターチーム。なのでホーム側投手が先(表の守備)に登板します。
・佐世保野球場への地図をTBしたエントリ。
九州の2試合に先んじて、徳島インディゴソックス対愛媛マンダリンパイレーツ戦が徳島県阿南市桑野町「アグリあなんスタジアム」で行われます。
夕方から福岡レッドワーブラーズ対高知ファイティングドッグスが福岡県春日市原町の 「県営春日公園野球場」で、長崎セインツ対香川オリーブガイナーズは長崎県佐世保市椎木町「佐世保野球場」で開催されます。 続きを読む
2008年04月03日
080403四国新聞に四国・九州アイランドリーグ開幕特集
朝刊の真ん中あたり、見開き2ページをカラーで。左半面が香川オリーブガイナーズの、右半面が他の5チームの開幕ロースター(ベンチ入りメンバー表)と日程表です。
ふだん定期購読していない人も、ぜひ。 続きを読む
ふだん定期購読していない人も、ぜひ。 続きを読む
2008年04月01日
[四国・九州ILから目指せMLB!]松尾晃雅投手
行ってきました。松尾選手の壮行会、高松丸亀町商店街のWorld Sports.Cafeに。
香川オリーブガイナーズ小崎球団社長や西田真二監督。丸亀町商店街の組合役員でシーズン中はサーパススタジアムの運営ボランティアもして下さる方が松尾選手の横に立って激励の言葉をかけました。
球団、ファンやボラスタの方々、そして後援会「香川OG支援会」のスポンサー企業さんや個人会員さん。年度末の急な話で、残念ながら来られなかった人もいたけど、100人以上の来場者と新聞やテレビの取材が何社も来ていて京の町屋みたいな間口の狭い、奥行きが広いお店は終始ごった返していましたよ。ちょっとだけ話して、色紙にサイン("signature"よりこの場合は"autograph"かな)貰いました。
松尾選手がんばりましょう、たとえ失敗しても諦めるな! 一つずつ結果を出してチャンスを広げて下さい。あと、ケガとかしないよう体調管理も十分気をつけて。
続きを読む