「四国・九州アイランドリーグ」は日本初の野球独立リーグとして2005年4月に開幕しました。元オリックス・ブルーウェーブ監督で、西武ライオンズ選手として大活躍された石毛宏典さんが創業し、今年で4年目を迎えました。
NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。
NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。
[四国・九州アイランドリーグ公式サイトはこちら]
http://www.iblj.co.jp/
2005年には愛媛から2名の選手が育成選手として指名され、NPB入りを果たしました。2人とも後に支配下登録されています。 2006年に香川オリーブガイナーズの深沢和帆投手が読売ジャイアンツから大・社ドラフト5巡目指名されました! 同年、ガイナーズの伊藤秀範投手も東京ヤクルトスワローズへ育成指名され、翌年に支配下登録されました。 2007年にはガイナーズから三輪正義選手が東京ヤクルトスワローズに大・社ドラフト6巡目指名されました。これまでにNPBへ送り出した選手は11名、また北海道日本ハムファイターズに大・社1巡目指名された多田野数人投手は米オークランド傘下の3Aサクラメントに所属していた2006年後半、徳島にスポット参戦しています。
2008年04月04日
080405四国・九州アイランドリーグ2008、開幕戦!
・四国・九州IL公式サイトより、開幕投手が予告されました!
http://www.iblj.co.jp/
モバイル版公式。
http://mobile.iblj.co.jp/
4月5日
片山(徳島) vs 森(愛媛)
浦川(福岡) vs 西川(高知)
酒井(長崎) vs 塚本(香川)
・左側が後攻ホームチーム、右が先攻ビジターチーム。なのでホーム側投手が先(表の守備)に登板します。
・佐世保野球場への地図をTBしたエントリ。
九州の2試合に先んじて、徳島インディゴソックス対愛媛マンダリンパイレーツ戦が徳島県阿南市桑野町「アグリあなんスタジアム」で行われます。
夕方から福岡レッドワーブラーズ対高知ファイティングドッグスが福岡県春日市原町の 「県営春日公園野球場」で、長崎セインツ対香川オリーブガイナーズは長崎県佐世保市椎木町「佐世保野球場」で開催されます。
[4/5(土)]
・徳島IS vs 愛媛MP(13:00~@アグリあなん)
<予告先発:片山正弘-森琢哉>
「徳島県南部健康運動公園」
・福岡RW vs 高知FD(18:00~@春日)
<予告先発:浦川大輔-西川徹哉>
「県営春日公園野球場」
・長崎St vs 香川OG(18:00~@佐世保)
<予告先発:酒井大介-塚本浩二>
「佐世保野球場」
Posted by ちあ@たかつー at 21:42│Comments(0)
│野球:四国・九州アイランドリーグ