「四国・九州アイランドリーグ」は日本初の野球独立リーグとして2005年4月に開幕しました。元オリックス・ブルーウェーブ監督で、西武ライオンズ選手として大活躍された石毛宏典さんが創業し、今年で4年目を迎えました。
 NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。

[四国・九州アイランドリーグ公式サイトはこちら]
http://www.iblj.co.jp/

 2005年には愛媛から2名の選手が育成選手として指名され、NPB入りを果たしました。2人とも後に支配下登録されています。  2006年に香川オリーブガイナーズの深沢和帆投手が読売ジャイアンツから大・社ドラフト5巡目指名されました! 同年、ガイナーズの伊藤秀範投手も東京ヤクルトスワローズへ育成指名され、翌年に支配下登録されました。  2007年にはガイナーズから三輪正義選手が東京ヤクルトスワローズに大・社ドラフト6巡目指名されました。これまでにNPBへ送り出した選手は11名、また北海道日本ハムファイターズに大・社1巡目指名された多田野数人投手は米オークランド傘下の3Aサクラメントに所属していた2006年後半、徳島にスポット参戦しています。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年10月30日

20121103 高松市・トキワ街でガイナーズ選手に会おう!


11月3日(土、文化の日)に高松市中心商店街の一つ、トキワ街(常磐町商店街:田町交番から東、琴電瓦町駅から西側)で香川オリーブガイナーズのファン感謝デー、感謝イベントが行われるそうです。

「香川プロスポーツクラブ連絡協議会」のアンテナショップ「GO!GO!ショップ」と、その斜め向かいにある催事場「ジャンヌガーデン」で、ショップは朝10時から開店していますが選手達の登場するイベントは午後、13時から15時頃まで行われる予定だとか。
応援している選手に会いに行ってみるのもいいかも。色紙やサインボールも例年、会場で販売してたはずですよ。

◇香川OG球団公式サイトから告知記事◇
http://www.oliveguyners.jp/release/2012/10/-day-in.html 

◇トキワ街(アーケード)、ジャンヌガーデン付近への地図◇
  


Posted by ちあ@たかつー at 12:44Comments(0)地域スポーツ

2012年10月19日

野球独立リーグ日本一決定戦!

◇◆独立リーグ・グランドチャンピオンシップ2012!◇◆

<第一節・四国ILplusラウンド>

・GCS第1戦
【10/20(土)】
IL香川オリーブガイナーズ‐BCL新潟アルビレックスBC (18:00~@レクザムスタジアム)

・GCS第2戦
【10/21(日)】
IL香川オリーブガイナーズ‐BCL新潟アルビレックスBC (18:00~@レクザムスタジアム)

・いずれも香川県営野球場(高松市生島町614、香川県営総合運動公園内)
・入場料は当日券のみ全席自由:高校生以上の大人1,500円/中学生以下は入場無料とのこと、やったね!

・IslandLeague DATA Lab.さんで「GCS速報」も予定されています。
 http://il.data-lab.jp/2012/gcs/

 ベースボール・チャレンジリーグ(BCリーグ)を初制覇した、高津臣吾監督率いる新潟アルビレックスBCへ、二年ぶりに四国アイランドリーグplus(IL)を制覇した西田真二監督率いる香川オリーブガイナーズが挑みます。がんばれガイナーズ!

  続きを読む



Posted by ちあ@たかつー at 11:58Comments(0)地域スポーツ

2010年11月20日

20150401?丸亀市民球場(仮称)が供用開始予定!

 一昨日のローカルニュース、昨日の新聞にも出ました。

 丸亀市が、県営丸亀陸上競技場(サッカー・カマタマーレ讃岐がJFLへ昇格すればホームスタジアムとなる予定です)の北側に近接して、野球場やラグビーフットボール場(これは簡易なものが既にあります)、水辺公園などを整備する計画が公に発表されました。

 2011年度に着工、2014年度末の完成で2015年度(平成27年度)から使用できるようになる計画です。

 バックネット裏からメインスタンドに3,000人収容、一塁側・三塁側の両翼に1,000人ずつ、セパレートかベンチか椅子が合計5,000席設けられます。外野芝生を開放した場合の収容人員は最大10,000人!
 NPB(日本プロ野球)の公式戦開催には小さい規模ですが、高校野球やアイランドリーグ・香川オリーブガイナーズの試合やNPBオープン戦、NPBとアイランドリーグの交流戦、NPB二軍=ウエスタンリーグの試合などが十分開催できる規模です。
 また照明も6基設置するそうで、簡易ではない本格的なナイター対応の照明設備です。(一般に4基・5基程度だと照度や照明の範囲が足りず簡易照明になってしまいがち)

 駐車場が香川県総合運動公園(高松市生島町、県営野球場「レクザムスタジアム」もあります)より少ないので、路線バスや試合開催日のシャトルバス運行ができるといいですね。

□四國新聞(香川の地方紙です)11/19朝刊より。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/photo.aspx?id=20101119000117&no=1

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20101119000117
プロ公式戦も可能/「丸亀市民球場」概要決まる
2010/11/19 09:47

 丸亀市は18日、市総合運動公園(香川県丸亀市金倉町)に整備を予定している「丸亀市民球場」(仮称)の基本設計の概要を明らかにした。日本野球連盟の公認野球規則を踏まえ、プロ野球公式戦も開催可能なグラウンド面積を確保。観客収容人数は1万人としている。2011年度に着工し、14年度末の完成を見込んでいる。総事業費は約29億円。うち、半額は国の社会資本整備総合交付金で賄う方針。

 基本設計によると、球場の周辺施設を含めた総敷地面積は約4万平方メートルで、グラウンド面積は約1万2800平方メートル。周辺には駐車場のほか、大型遊具を備えたプレーエリアと人工水路を持つ親水エリア計約5千平方メートル、芝生広場約1100平方メートルを整備し、市民の憩いの場としても活用する。

 グラウンドはセンターまでの距離が122メートル、両翼はそれぞれ100メートル。内野は黒土、外野は天然芝としている。観客収容数はメーンスタンド3千人、内野席が一塁側、三塁側それぞれ千人、外野席(芝生)5千人。

 計画に当たっては、四国・九州アイランドリーグのオリーブガイナーズや県高野連とも協議し、公式戦の開催も想定。社会人や大学野球の練習施設として利用するほか、市民へのグラウンド開放、コンサートなど各種イベントも実施する。

 球場は、県立丸亀競技場と一体となった市総合運動公園整備の一環として、1994年に事業費約28億円で施工が計画されていたが、市は財政状況の悪化などから2007年、観客の収容規模を縮小するなどして事業費を約13億円に減らす見直し案を提示。しかし、05年度から5カ年で取り組んできた集中改革プラン効果などで市財政の健全化が図れ、競艇事業も順調に推移していることから事業費増額に踏み切ったという。

 新井市長は「市民が夢を持てる施設にしたい」としている。
 

(続きに球場整備予定地の地図をリンク。ただし携帯電話やPCによっては重くて見づらいか、表示できないかもしれません。)  続きを読む


Posted by ちあ@たかつー at 01:03Comments(1)地域スポーツ

2010年09月17日

20100917JFBLが来季活動休止、三重球団はILへ?

ジャパン・フューチャーベースボールリーグは1年で休止。

三重スリーアローズと大阪ゴールドビリケーンズは各球団で他リーグへの参戦をめざすようです。

とりあえず三重TAはアイランドリーグに参加の意向だそうです。  続きを読む


Posted by ちあ@たかつー at 21:04Comments(0)地域スポーツ

2010年03月05日

100305香川OG球団事務所がトキワ街商店街へ移転!



 高松トキワ街(アーケード商店街、ことでん瓦町駅最寄り)に移転しています。
 商店街通りに面した1Fは「香川プロスポーツクラブ連絡協議会」のアンテナショップが3/7(日)11時よりオープン!

 丸亀町商店街と異なる形ですが、商店街と香川大学や高松市・香川県と地元自治体を挙げて賑わい復興に取り組んでいる商店街です。

 例によって市街地のアーケード街ですから自家用車は駐車場を探して置かなければいけません。が、瓦町駅地下に大きな有料駐車場がありますし、電車やバスの基幹駅なので公共交通を利用すれば意外と便利な立地です。

 それでも、近年郊外に次々オープンする超大型ショッピングセンターとの競争で不利となり、一時は半分くらいのお店が閉まった“シャッター街”になりかけていたんですけどね;  続きを読む


Posted by ちあ@たかつー at 15:24Comments(0)地域スポーツ

2009年11月22日

091122(野球)独立リーグ統一構想!?

http://www.daily.co.jp/baseball/2009/11/19/0002525341.shtml
独立リーグ統一構想 代表者が話し合い/野球/デイリースポーツonline


 どういう話が進められるか、興味深いですね。  


Posted by ちあ@たかつー at 21:27Comments(0)地域スポーツ

2009年08月01日

徳島で愛媛の「蛇口からポンジュース」

 謎というか、はたまた夢の果てか。
  


Posted by ちあ@たかつー at 16:53Comments(0)地域スポーツ

2009年06月11日

090610ベイスターズ松家卓弘投手が一軍初登板!

 6/10(水)札幌・円山球場のセ・パ交流戦、北海道日本ハム・ファイターズ戦の8回裏に一軍公式戦初登板、1イニングを三者凡退に抑える上々のデビューでした!
  続きを読む


Posted by ちあ@たかつー at 12:35Comments(0)地域スポーツ

2009年06月10日

090610イーグルス丈武選手が一軍初出場

東北楽天ゴールデンイーグルス育成ルーキーの森田丈武選手が本日支配下選手登録されました!

背番号98、登録名「丈武」

そして即日、出場選手登録され仙台・クリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城)の中日ドラゴンズ交流戦に8番:サードでスタメン出場しました。

試合は序盤からイーグルス大量失点で大差がついてしまいましたが、5回裏の第2打席に一死二塁から濃霧の中ライトへ放った飛球がラッキーな二塁打!一時中断を挟みましたが試合は成立し、丈武選手の一軍公式戦初ヒットも公認です。まずは丈武選手おめでとうございます!


第3打席は二死三塁から空振り三振、一軍初Kも記録しました(苦笑) 次は打点、そしていつかは“一発”を見たいですね!  続きを読む


Posted by ちあ@たかつー at 21:35Comments(0)地域スポーツ

2009年04月12日

ガイナーズ・ボールパークご飯




タコライス。500円で味もボリュームも十分、満足できるバランスです。  


Posted by ちあ@たかつー at 10:08Comments(0)地域スポーツ