「四国・九州アイランドリーグ」は日本初の野球独立リーグとして2005年4月に開幕しました。元オリックス・ブルーウェーブ監督で、西武ライオンズ選手として大活躍された石毛宏典さんが創業し、今年で4年目を迎えました。
NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。
NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。
[四国・九州アイランドリーグ公式サイトはこちら]
http://www.iblj.co.jp/
2005年には愛媛から2名の選手が育成選手として指名され、NPB入りを果たしました。2人とも後に支配下登録されています。 2006年に香川オリーブガイナーズの深沢和帆投手が読売ジャイアンツから大・社ドラフト5巡目指名されました! 同年、ガイナーズの伊藤秀範投手も東京ヤクルトスワローズへ育成指名され、翌年に支配下登録されました。 2007年にはガイナーズから三輪正義選手が東京ヤクルトスワローズに大・社ドラフト6巡目指名されました。これまでにNPBへ送り出した選手は11名、また北海道日本ハムファイターズに大・社1巡目指名された多田野数人投手は米オークランド傘下の3Aサクラメントに所属していた2006年後半、徳島にスポット参戦しています。
2009年05月18日
090517いきなスポレク公園へ!

[05/17(日)13:05~15:57頃まで @いきなスポレク公園(愛媛)]
(前期愛媛 2勝5敗、入場者数: 885人)
-|1|2|3|4|5|6|7|8|9|
香|0|0|0|2|0|0|0|3|0|計=5/H=9/E=1
愛|0|0|0|1|0|0|0|0|0|計=1/H=6/E=1
勝ち投手:高尾健太(2勝2敗)完投!
負け投手:近平省悟(2勝3敗)
[バッテリー]
愛媛MP:近平(先発●)-入野貴大(5回表から)-浦川大輔(8回表)-篠原慎平(9回表)[松原準]
香川OG:高尾(先発完投○)[西森]
[本塁打]
香川OG:西森将司 号2ラン(4回、近平から)
・IslandLeague DATA Lab.さん「試合速報」より(ファンサイトです)
http://il.data-lab.jp/s.cgi?Sn=2&Sg=70

ストライク、ボール、アウトカウントはバックネット裏の建物に点灯する一面のみ(笑)
スコアボードは手動で得点経過のみの表示ですが、横にメンバー表を大きく印刷したボードを並べて選手交代にも即座に反映!上島町と運動公園のスタッフ、ボランティアの方々が雨の中とても熱心に対応して下さいました。
面白い球場、旅行気分で往復の道中も楽しかったですね。……時間はかかりますが(苦笑)
Posted by ちあ@たかつー at 19:51│Comments(0)
│野球:四国・九州アイランドリーグ