「四国・九州アイランドリーグ」は日本初の野球独立リーグとして2005年4月に開幕しました。元オリックス・ブルーウェーブ監督で、西武ライオンズ選手として大活躍された石毛宏典さんが創業し、今年で4年目を迎えました。
NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。
NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。
[四国・九州アイランドリーグ公式サイトはこちら]
http://www.iblj.co.jp/
2005年には愛媛から2名の選手が育成選手として指名され、NPB入りを果たしました。2人とも後に支配下登録されています。 2006年に香川オリーブガイナーズの深沢和帆投手が読売ジャイアンツから大・社ドラフト5巡目指名されました! 同年、ガイナーズの伊藤秀範投手も東京ヤクルトスワローズへ育成指名され、翌年に支配下登録されました。 2007年にはガイナーズから三輪正義選手が東京ヤクルトスワローズに大・社ドラフト6巡目指名されました。これまでにNPBへ送り出した選手は11名、また北海道日本ハムファイターズに大・社1巡目指名された多田野数人投手は米オークランド傘下の3Aサクラメントに所属していた2006年後半、徳島にスポット参戦しています。
2008年10月11日
081013サンポート高松・市民スポーツフェスティバル
・香川オリーブガイナーズ球団公式サイトよりニュースリリース。
http://www.oliveguyners.jp/release/2008/10/14.html
第14回 高松市民スポーツフェスティバル「トリムの祭典」にて香川オリーブガイナーズの選手による野球教室開催(2008年10月09日)
以下、イベント概要を抜き出し。
【イベント名】 第14回高松市民スポーツフェスティバル「トリムの祭典」
【日 時】 10月13日(月・体育の日) 午前10時30分~午後3時
【場 所】 サンポート高松 自由広場中央にて受付
【内 容】
香川オリーブガイナーズの選手が来場者に野球教室を行います。
ガイナーズの選手と触れ合いながらキャッチボールなどをしてお楽しみいただけます。
誰でも気軽にご参加ください。
【参加選手】 橋本 亮馬 高尾 健太 国本 和俊 枡田 克也 シン(井吉 信也) 計5名
【主 催】 高松市民スポーツフェスティバル実行委員会
【共 催】 高松市体力つくり市民会議・高松市体育指導委員連絡協議会
(財)高松市振興事業団・高松市
【後 援】
朝日新聞高松支局・NHK高松放送局・岡山放送・産経新聞高松支局・山陽新聞社
山陽放送・四国新聞社・KSB瀬戸内海放送・TSCテレビせとうち・西日本放送
毎日新聞高松支局・読売新聞高松総局
【協 賛】 高松中央ロータリークラブ・高松市上下水道工事業協同組合・大塚製薬株式会社
・サンポート高松(JR高松駅北東側)への地図はこちら
・運動しやすい服装で、運動靴、グラブ、帽子なども用意できればいいですね。
JR、琴電、バスなど公共交通機関の利用をご検討下さい。祝日は周辺道路が混雑する可能性が高いので。
Posted by ちあ@たかつー at 03:57│Comments(0)
│野球:香川オリーブガイナーズ