「四国・九州アイランドリーグ」は日本初の野球独立リーグとして2005年4月に開幕しました。元オリックス・ブルーウェーブ監督で、西武ライオンズ選手として大活躍された石毛宏典さんが創業し、今年で4年目を迎えました。
NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。
NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。
[四国・九州アイランドリーグ公式サイトはこちら]
http://www.iblj.co.jp/
2005年には愛媛から2名の選手が育成選手として指名され、NPB入りを果たしました。2人とも後に支配下登録されています。 2006年に香川オリーブガイナーズの深沢和帆投手が読売ジャイアンツから大・社ドラフト5巡目指名されました! 同年、ガイナーズの伊藤秀範投手も東京ヤクルトスワローズへ育成指名され、翌年に支配下登録されました。 2007年にはガイナーズから三輪正義選手が東京ヤクルトスワローズに大・社ドラフト6巡目指名されました。これまでにNPBへ送り出した選手は11名、また北海道日本ハムファイターズに大・社1巡目指名された多田野数人投手は米オークランド傘下の3Aサクラメントに所属していた2006年後半、徳島にスポット参戦しています。
2008年03月25日
080323道の駅源平の里むれにガイナーズバス登場!

香川オリーブガイナーズの加藤博人コーチと洋輔主将ら選手たちが牟礼南小学校で少年野球教室を行ったあと、東交バス(株)さんから新たに提供された緑の「ガイナーズバス」に野球少年と一緒に乗り込んで道の駅に登場しました。天井まで車体全面をチームカラーでおおって、ガイナーズのロゴとマスコットキャラクターのイラストが描かれているラッピングバス。……目立ってます。
西田真二監督も登場してバスのお披露目会が行われ、ファンも車内を見学できました。続いて香川OGの選手たちは道の駅の売店内でサイン会を開きました。あいにくの小雨も混じる曇り空でしたが、選手やマスコットの「ガイナ君」は終始、子供達に囲まれていましたよ。
・香川OG球団公式サイト:トピックスから、イベントの様子。
http://www.oliveguyners.jp/topic/
ちなみにこのバス、香川OGの遠征やイベントに用いられるのは当然として、スケジュールの空いた平日やオフの冬場には観光バスとしても貸し出してくれるそうです。今冬、北信越のスキーツアーにこのガイナーズバスで乗り込みましょう。
・道の駅への地図はこちら。国道11号沿いの坂の途中にあります。
・道の駅への地図はこちら。国道11号沿いの坂の途中にあります。
Posted by ちあ@たかつー at 22:54│Comments(0)
│野球:香川オリーブガイナーズ