NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。
[四国・九州アイランドリーグ公式サイトはこちら]
http://www.iblj.co.jp/
2005年には愛媛から2名の選手が育成選手として指名され、NPB入りを果たしました。2人とも後に支配下登録されています。 2006年に香川オリーブガイナーズの深沢和帆投手が読売ジャイアンツから大・社ドラフト5巡目指名されました! 同年、ガイナーズの伊藤秀範投手も東京ヤクルトスワローズへ育成指名され、翌年に支配下登録されました。 2007年にはガイナーズから三輪正義選手が東京ヤクルトスワローズに大・社ドラフト6巡目指名されました。これまでにNPBへ送り出した選手は11名、また北海道日本ハムファイターズに大・社1巡目指名された多田野数人投手は米オークランド傘下の3Aサクラメントに所属していた2006年後半、徳島にスポット参戦しています。
2008年04月13日
080412香川オリーブガイナーズ対長崎セインツ、03回戦
高松丸亀町商店街の応援バス。普段、選手達が遠征に使う「ガイナーズバス」でした。
朝から行われていた社会人野球四国大会の準決勝と決勝で開場が遅れ、球場の周りにお客さんの行列ができていました。サブグラウンド(県営第二球場)でアップを済ませた香川・長崎の選手も入れ替えを待ちます。ファンが集まって談笑する姿も見られました。
球場は香川OGとILスポンサーのインターネットカフェ「funkytime」さんがプロデュースして、明るいボールパークの雰囲気を出していました。ファストフード店や映画館の売店のようなブースに行列ができました。これまで屋台などの出店はあっても、ここまで派手に仕掛けることはありませんでしたからびっくりです。こういう形で球場の使用許可をいただけたのは、やはり香川県の理解と支援があってこそ。ありがたいですね。
ちなみに、国歌斉唱は地元の声楽家さん。この「あしたさぬき.JP」にブログを書いていらっしゃいますよ。
<四国・九州アイランドリーグ2008前期>続きを読む
・DATA Lab.さん「試合速報」
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi?Sn=1
[4/12(土)18:47~22:10頃 @高松サーパス]
(香川 3勝 0敗,入場者数:5387人)
--|1|2|3|4|5|6|7|8|9|
長崎|0|0|0|0|0|0|0|0|0|計= 0/H= 1/E=5
香川|2|0|2|0|6|0|0|0|X|計=10/H= 6/E=2
勝:塚本浩二(2勝),
負:ソリアーノ(1敗)
[バッテリー]
香川OG:塚本(先発○)-イ・チャンホ(8回表)-高尾健太(9回表) [堂上隼人、西森将司、山本遼太],
長崎St:△ソリアーノ(先発●)-土田瑞起(5回裏無死一二塁、3番:堂上の打席から)-KOHEI(山本肱平)(7回裏から) [松本悠、本山真也]
・△は左投手/左打者、打者Sは両打ち(スイッチ)
[本塁打]
香川OG:智勝(近藤) 1号2ラン(3回、ソリアーノから)
2008年04月11日
080412今年もありますNHKガイナーズナイター!
続きを読む
[日時] 4/12(土) 17:55~試合終了まで(最大延長21:55)
[チャンネル] NHKラジオ第1(AM:高松1368kHz/観音寺1584kHz)]
「NHKガイナーズナイター」
香川オリーブガイナーズ対長崎セインツ~サーパススタジアムから中継~
・NHK高松放送局
4月の番組表から
→ http://www.nhk.or.jp/takamatsu/program/
NHK高松のサイトでガイナーズナイターにむけてファンの応援メッセージも募集中。
2008年04月11日
080412香川オリーブガイナーズ対長崎セインツ@サーパス
四国・九州アイランドリーグ2008、ホーム開幕戦!
[4/12(土)18:00〜 @高松サーパス]
香川OG vs 長崎St.
[予告先発]
香川OG:塚本浩二,
長崎St:ソリアーノ
[4/13(日)18:00〜 @高松サーパス]
香川OG vs 長崎St.
・4/12は、高松丸亀町商店街付近からホーム開幕戦応援バスが出ます。主催も丸亀町商店街振興会さん。
・4/12(土)17:55~試合終了まで(最大延長21:55)
NHK「ガイナーズナイター」AMラジオで生中継!
・DATA Lab.さん「試合速報」でweb速報予定。ファンサイトですが試合・選手データが充実。
http://il.data-lab.jp/2008/score.cgi
・県総合運動公園・サーパススタジアムへの地図はこちら
香川県高松市生島町の、県営野球場「サーパススタジアム」で、我らが香川オリーブガイナーズが四国・九州IL新加入の長崎セインツを迎え撃ちます。前年チャンピオンチームなんだけど新加入球団に開幕権を譲って、ホーム開幕は第2節からとなりました。
・四国・九州IL公式サイト
http://www.iblj.co.jp/
同じくIL携帯サイト
http://mobile.iblj.co.jp/
・香川OG球団公式サイト
http://www.oliveguyners.jp/
・高松丸亀町商店街のサイト
http://www.kame3.jp/
続きを読む
2008年04月10日
080410今年も「GO!GO!ガイナーズ」放送開始
http://www.oliveguyners.jp/
・OHK web
http://www.ohk.co.jp/guyners/
<香川OG応援番組GO!GO!ガイナーズ>
・4/10(木)深夜 24:50〜25:05,
(4/11(金)00:50〜01:05 )
以後毎週木曜24:35〜24:50、たぶん9月末頃まで。
・OHK岡山放送テレビ(フジ系、香川・岡山エリア)にて
「すぽると」の後ですね。特番等で開始時刻が繰り下がる場合もあります。
まずは4/5-6、佐世保開幕2連戦の様子が放送されるはず!
続きを読む
2008年04月04日
080405長崎セインツ対香川オリーブガイナーズ@佐世保
四国・九州アイランドリーグ2008、開幕戦!
[4/5(土)18:00〜 @佐世保]
長崎St. vs 香川OG
[4/6(日)13:00〜 @佐世保]
長崎St. vs 香川OG
・4/5早朝〜4/6深夜(4/7)の開幕戦応援バスツアーが東交バスさん主催で用意されています。
・Island League DATA Lab.さんのweb速報も予定されています。(ファンサイトです)
http://il.data-lab.jp/2008/
佐世保野球場への地図はこちら
長崎県佐世保市の佐世保野球場で、四国・九州IL新加入の長崎セインツに香川オリーブガイナーズが挑みます。前年チャンピオンチームなんだけど、九州2球団が新加入したため今年は(も)開幕ビジターゲーム。
・四国・九州IL公式サイト
http://www.iblj.co.jp/
・同じくIL携帯サイト
http://mobile.iblj.co.jp/
・香川OG球団公式サイト
http://www.oliveguyners.jp/
・東交バス(株)さんのサイト
http://toko-bus.jp/
続きを読む
2008年04月03日
香川オリーブガイナーズのユニフォームに香川県ロゴ登場
http://www.pref.kagawa.jp/
→ 香川オリーブガイナーズのユニフォームに香川県のロゴを掲出
発表日:2008年3月27日
香川オリーブガイナーズのユニフォームに香川県のロゴを掲出
四国・九州アイランドリーグ2008の開催に併せ、香川オリーブガイナーズのユニフォーム(右袖)に香川県ロゴを掲出しました。全国に向けて香川県のPRや情報発信を行うとともに、地域が一体となってスポーツチームを応援していく気運醸成を図ります。
リンク先に香川県のロゴ入りユニフォーム写真が掲載されています。既に3/28からのアグリあなんIL6球団トーナメントで披露済み。もちろんガイナーズは四国・九州アイランドリーグ2008ソフトバンク杯をこのユニフォームで戦い抜きます。九州にも開催エリアが広がって、右袖の小さなロゴからでも「香川のスポーツ(野球)チーム」というアピール効果は増えるはず!
続きを読む
2008年03月30日
080331ガイナーズ松尾晃雅投手の壮行会@WS.C
<松尾選手の壮行会>
・3/31(月)19:00~20:00頃まで
・高松丸亀町商店街 World Sports.Cafe「ワールドスポーツ・ドットカフェ」にて
・地図はこちら
・香川オリーブガイナーズ球団公式サイトっから、ニュースリリース
http://www.oliveguyners.jp/release/2008/03/post_89.html
松尾晃雅投手、壮行会開催の御知らせ!(2008年03月29日)
メディアの取材があるんでしょう、一般ファンも入れるけど席数は限られるみたいです。 続きを読む
2008年03月26日
080325四国・九州IL香川OG対BCL福井ME@志度
福井ミラクルエレファンツは明日中に福井へ戻り、明後日から同じBCリーグの昨年チャンピオン・石川ミリオンスターズとオープン戦2連戦に臨みます。その後も立て続けにOBC高島、福井ミリオンドリームスと社会人クラブチームと連戦します。しんどいでしょうが急ピッチにチームを仕上げて下さい。がんばれ。
・福井ミラクルエレファンツ公式サイト
http://www.m-elephants.com/
・BCリーグ(ベースボール・チャレンジリーグ)公式サイト
http://www.bc-l.jp/
・香川OG球団公式サイト、トピックスより
http://www.oliveguyners.jp/topic/
香川OG、福井MEに快勝!
・香川オリーブガイナーズblog (あしたさぬき.jp)
http://ashita-sanuki.jp/_t93
もちろんこちらも。写真入りで試合情報も書かれています。
・DATA Lab.さん「交流戦速報」より、続きを読む
http://il.data-lab.jp/inter/
[3/25(火)12:30~15:00頃まで @志度]
--|1|2|3|4|5|6|7|8|9|
福井|0|0|0|0|0|0|0|0|0|計= 0/H= 4/E=1
香川|0|0|0|0|1|2|1|1|X|計= 5/H= 7/E=2
[バッテリー]
香川OG:金子圭太#28(先発)-松尾晃雅#30(5回)-松居伊貴#19(6回から)-橋本亮馬#18(6回二死、5番:金輪から)-塚本浩二#37(7回から)-高尾健太#22(9回) [堂上隼人#27、西森将司#25],
福井ME:ソ・グァンユン#12(先発)-平谷友佑#15(6回から)-飯田祥多#17(6回裏二死、6番:若林から)-長谷川裕太#14(8回から)-丹羽俊介#13(8回裏一死、7番:西森から) [ソン・ジョンソン#27]
[本塁打]
なし
2008年03月25日
080323道の駅源平の里むれにガイナーズバス登場!

香川オリーブガイナーズの加藤博人コーチと洋輔主将ら選手たちが牟礼南小学校で少年野球教室を行ったあと、東交バス(株)さんから新たに提供された緑の「ガイナーズバス」に野球少年と一緒に乗り込んで道の駅に登場しました。天井まで車体全面をチームカラーでおおって、ガイナーズのロゴとマスコットキャラクターのイラストが描かれているラッピングバス。……目立ってます。
西田真二監督も登場してバスのお披露目会が行われ、ファンも車内を見学できました。続いて香川OGの選手たちは道の駅の売店内でサイン会を開きました。あいにくの小雨も混じる曇り空でしたが、選手やマスコットの「ガイナ君」は終始、子供達に囲まれていましたよ。
・香川OG球団公式サイト:トピックスから、イベントの様子。
http://www.oliveguyners.jp/topic/ 続きを読む
2008年03月22日
080323香川オリーブガイナーズ野球教室&サイン会
・13:00〜15:00 野球教室@牟礼町大町の牟礼南小学校
・「ガイナーズバス」に少年球児たちと香川OG選手らが乗り込んで、
牟礼町原、国道11号沿いの道の駅へ移動。(15:30ごろの予定)
・16:00〜17:00 道の駅でサイン会&グッズ・チケット販売
「道の駅源平の里むれ」の地図(アバウトです)はこちら
・香川OG球団公式サイトのニュースリリースから。
http://www.oliveguyners.jp/release/archives.html
→ 香川オリーブガイナーズ 高松市牟礼町でのイベント参加のお知らせ
→ 続きを読む
2008年03月19日
080318[四国・九州IL]愛媛MP対香川OGオープン戦
NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。
愛媛県四国中央市(旧:新居浜市)の新居浜市営球場で行われたオープン戦の結果だけ。
ちなみに野球の「オープン戦」は、公式リーグ戦が始まる前に行われる、他競技のプレシーズンゲームやテストマッチ(TM)と同じです。テニスやゴルフなどプロアマ双方が出場できる「オープン大会」とは異なります。
--|1|2|3|4|5|6|7|8|9|
香川|2|2|5|0|0|1|0|0|0|計=10/H=12/E=2
愛媛|2|1|0|2|0|0|0|0|0|計= 5/H=14/E=1
・香川オリーブガイナーズ球団公式サイト
http://www.oliveguyners.jp/
3/18(火)の試合結果をご覧下さい。
→ http://www.oliveguyners.jp/topic/2008/03/ogmp.html
続きを読む