「四国・九州アイランドリーグ」は日本初の野球独立リーグとして2005年4月に開幕しました。元オリックス・ブルーウェーブ監督で、西武ライオンズ選手として大活躍された石毛宏典さんが創業し、今年で4年目を迎えました。
 NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。

[四国・九州アイランドリーグ公式サイトはこちら]
http://www.iblj.co.jp/

 2005年には愛媛から2名の選手が育成選手として指名され、NPB入りを果たしました。2人とも後に支配下登録されています。  2006年に香川オリーブガイナーズの深沢和帆投手が読売ジャイアンツから大・社ドラフト5巡目指名されました! 同年、ガイナーズの伊藤秀範投手も東京ヤクルトスワローズへ育成指名され、翌年に支配下登録されました。  2007年にはガイナーズから三輪正義選手が東京ヤクルトスワローズに大・社ドラフト6巡目指名されました。これまでにNPBへ送り出した選手は11名、また北海道日本ハムファイターズに大・社1巡目指名された多田野数人投手は米オークランド傘下の3Aサクラメントに所属していた2006年後半、徳島にスポット参戦しています。

2010年02月09日

100209高松市郷東町「はりや」

100209高松市郷東町「はりや」



 私がひいきにしているうどん屋さん、一般店です。普段は平日と土曜の11時から13時過ぎまで、売り切れごめん。

 今日は熱々の「生じょう油うどん(大)」に「かしわ天盛り」という、珍しめのチョイス。合計800円で、相当食べ応えありますよ~!


100209高松市郷東町「はりや」


 天盛りには(本来は冷たい、ざる用の)つけ出汁と熱々の掛け出汁をブレンドした「釜上げうどん」用の出汁です。私はかしわ天を頼みましたが、釜上げ(盛り)出汁にはいか天がより美味くマッチするような印象。


同じカテゴリー(食:香川の美味いもん(讃岐うどんなど))の記事画像
久し振りの、うどん屋巡り
20111215うどん:仏生山町 野口
20110911観音寺総合運動公園の帰り道
うどん探訪・国安うどん
うどん探訪・松岡
100105三木町矢田うどん
 久し振りの、うどん屋巡り (2014-07-30 10:53)
 20111215うどん:仏生山町 野口 (2011-12-15 12:45)
 20110911観音寺総合運動公園の帰り道 (2011-09-11 18:29)
 うどん探訪・国安うどん (2010-08-01 15:55)
 うどん探訪・松岡 (2010-05-13 15:57)
 100105三木町矢田うどん (2010-01-05 12:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100209高松市郷東町「はりや」
    コメント(0)