「四国・九州アイランドリーグ」は日本初の野球独立リーグとして2005年4月に開幕しました。元オリックス・ブルーウェーブ監督で、西武ライオンズ選手として大活躍された石毛宏典さんが創業し、今年で4年目を迎えました。
 NPB(日本プロ野球組織)のセ・パ12球団にドラフト指名され将来NPBの舞台で活躍することを目指して、6チーム約150人(昨年までは4チームで約100人)の若者がNPB経験者の指導を受けながら切磋琢磨しています。

[四国・九州アイランドリーグ公式サイトはこちら]
http://www.iblj.co.jp/

 2005年には愛媛から2名の選手が育成選手として指名され、NPB入りを果たしました。2人とも後に支配下登録されています。  2006年に香川オリーブガイナーズの深沢和帆投手が読売ジャイアンツから大・社ドラフト5巡目指名されました! 同年、ガイナーズの伊藤秀範投手も東京ヤクルトスワローズへ育成指名され、翌年に支配下登録されました。  2007年にはガイナーズから三輪正義選手が東京ヤクルトスワローズに大・社ドラフト6巡目指名されました。これまでにNPBへ送り出した選手は11名、また北海道日本ハムファイターズに大・社1巡目指名された多田野数人投手は米オークランド傘下の3Aサクラメントに所属していた2006年後半、徳島にスポット参戦しています。

2008年03月26日

080328[四国・九州IL]阿南で6球団トーナメント

 徳島県阿南市桑野町の南部健康運動公園内、「アグリあなんスタジアム」にて、有料試合として開催されます。

「阿南市長杯 四国・九州IL6球団トーナメント」

[3/28(金) 1回戦]
(1)10:00〜
・高知FD vs 長崎St.

(2)第1試合終了30分後〜
・香川OG vs 福岡RW

[3/29(土) 2回戦(準決勝)]
(3)10:00〜
・徳島IS vs (1)勝者

(4)第1試合終了30分後〜
・愛媛MP vs (2)勝者

[3/30(日) 順位決定戦/決勝]
(5)10:00〜
・(3)敗者 vs (4)敗者「3位決定戦」

(6)第1試合終了30分後〜
・(3)勝者 vs (4)勝者「決勝戦」

入場料:当日 大人1,000円(中学生以下無料),
    前売 3日間通し券2,000円(売り止め) 

アグリあなんへの地図(アバウトです)はこちら


・アグリあなんスタジアム周辺(ちょっと拡大)地図


 最後は勝手な想像ですが(1),(2)の敗者は3/29(土)あたり他球場で練習試合があるかも?

 もしも1回戦で敗れたチームは翌日以降のスケジュールが空白になってしまいます。1回戦さえ勝ち残れば、3日間ずっと実戦機会ができるのと比べると、少々気の毒でしょう。
 しかし春休みのこの時期、徳島県は3/26(水)から高校野球の春季県大会! 蔵本(徳島球場)や鳴門「オロナミンCスタジアム」は全て予定で一杯です。香川県も3/21(金)から春季県大会で高松市の県営野球場「サーパススタジアム」と県営第2球場は一杯ですから……
 高知,長崎,香川,福岡から敗れたチームと考えたら、お互い移動は香川県内か愛媛県の東予地区が便利ですが愛媛MPは対戦相手になり得ないので、恐らく香川県内でしょう。サーパス以外というと、さぬき市の志度や津田、或いはちょっと遠いけど観音寺か。ひょっとしたら交通の便利な坂出・番の州も可能性があるかな? 硬式野球の試合はあまりない球場なんですが、それを言い出したらILで観音寺市総合運動公園野球場を使っているのはどうなんだとつっこまれそうです。

徳島県高野連のサイトから、2008(第61回)春季大会。
http://www.tk2.nmt.ne.jp/~tokushimakoyaren/61haru.html

 香川県高野連はwebにまとまったサイトがない?

香川の四国新聞から、高校野球特集ページを。2008春季大会の関連記事。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2008/spring/local_tournament/20080223.htm
トーナメント表はこちら。



同じカテゴリー(野球:四国・九州アイランドリーグ)の記事画像
090718伊予灘PAで勝ち鬨あげろ!
090627九州へ、香川OG遠征応援!
090517いきなスポレク公園へ!
090308福井ME対香川OG@三豊市豊中
人事を尽くして天命を待ちます。
080705香川OG対読売二軍@サーパススタジアム
同じカテゴリー(野球:四国・九州アイランドリーグ)の記事
 20121006四国ILplusチャンピオンシップ第3戦! (2012-10-06 11:06)
 090718伊予灘PAで勝ち鬨あげろ! (2009-07-18 17:12)
 090710四国高松は雷雨!福岡雁ノ巣も試合中断 (2009-07-10 15:06)
 090627九州へ、香川OG遠征応援! (2009-06-27 13:55)
 090517いきなスポレク公園へ! (2009-05-18 19:51)
 090410-11香川OG対愛媛MP@サーパススタジアム (2009-04-10 17:14)

この記事へのコメント
 ちあさん、鋭い。さすがだ!

 初日の敗者2チームは、29日に番の州球場(宇多津の球場とか言っていましたがココの間違いでしょう)で練習試合を行う予定だそうです。

 ただやる、やらないの最終的な判断は該当チームに委ねられるそうな。
 仮に九州の2チームが両者とも敗れた場合は九州に帰ってから行なえば宿泊費が浮くでしょうし・・・。
Posted by しばちゅーしばちゅー at 2008年03月20日 20:07
> しばちゅーさん
 なるほど、実施するかどうかまだ未定だから公式発表してないんですね。九州2チームとなったら、朝の間に坂出で試合して午後から瀬戸大橋を渡って高速道飛ばして…… 佐世保まで9時間かかるそうなので、それも難しいでしょうか。

 なんとか香川OGには初戦を突破して3日間戦ってほしいのですが、もしも初戦負けてしまったら29日が番の州、30日は津田でしょうかね。球団公式のスケジュールで31日は津田を借りているようです。
Posted by ちあ@たかつーちあ@たかつー at 2008年03月20日 20:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
080328[四国・九州IL]阿南で6球団トーナメント
    コメント(2)